足の神様・仏様

日本全国の足の神様漫遊記

手足荒神【大分県別府市】

◆手足荒神(てあしこうじん)のご紹介 大分県別府市の南立石一区の観海寺温泉の近くにあります。亀井タクシー事務所の横の脇道に入っていき、第一山口コーポの裏手に鎮座しています。場所を確認するのに、宿泊したホテルのフロントで聞いてもわからず、わざ…

三嶋大社【静岡県三島市】

◆三嶋大社のご紹介 JR東海新幹線・東海道線の三島駅から徒歩で約7分の所に鎮座しています。ご創建の時期は不明ですが、奈良・平安時代の古書にも記録が残っています。平安時代中期には、「明神大」に列格され、三島大明神として親しまれました。中世になり…

真言宗豊山派 百々山 東明院 善楽寺【高知県高知市】

◆善楽寺の行き方 高知駅から土佐線で土佐一宮駅で下車して、駅前の道をまっすぐ歩いて約20分の所です。土佐一宮神社に隣接したところにあります。バスで行く場合は、高知駅から乗車し、一宮神社前で下車して、徒歩3分の所です。 車で参詣する場合は、高知イ…

大慈山 乙訓寺【京都府長岡京市】

◆乙訓寺の行き方 阪急電車の長岡天神駅で下車し、徒歩で20分程度です。JRの最寄駅は、長岡京駅ですが、こちらからですと徒歩30分くらいになります。入山時間が午前8時から午後5時で、午後5時以降は、完全閉門となりますので、お詣りを予定されている方は注意…

足の神様・仏様 全国一覧リスト

当ブログは、令和元年11月末日をもちまして、下記のアドレスに完全移行いたします。お気に入り登録等されていらっしゃる方は、変更をお願い致します。 はてなブログ「足の神様・仏様」 https://a-god-of-feet.hatenablog.com/ 足の神様・仏様 全国一覧リスト…

神明社(足尾神社)【宮城県角田市】

◆神明社(足尾神社)への行き方 JR仙台駅から東北本線の上りに乗り、槻木駅で阿武隈急行の角田・福島方面(上り)に乗り換え、角田駅で下車します。駅前の道をまっすぐ歩き、最初の信号(駅前交差点)を右に曲がります。しばらく歩き、最初の信号を越えると右手…

延壽院【宮城県仙台市】

◆延壽院(浄圓房)への行き方 JR仙台駅から山形方面に向かう仙山線に乗り、 1駅目の東照宮駅で下車します。駅の改札口の前にある階段を降りると公園があります。その公園を突き抜けると左手には踏み切りがあり、右手に東照宮があります。まずは東照宮の参拝を…

北山道祖神(北山のケヤキ)【茨城県つくばみらい市】

◆ 北山道祖神の行き方 関東鉄道常総線の水海道駅で下車し、土浦行きのバスに乗ります。福岡橋で下車し、県道133号線を南へ300メートルほど南下したところにあります。 つくばエクスプレスを使う場合はみどりの駅で下車。タクシーで8分くらいです。県道133号…

野川神明神社【神奈川県川崎市】

◆野川神明神社の行き方 一番近い駅は、JR南武線の武蔵新城駅ですが、歩くと30分くらいかかります。また、道が分かりにくい上に急な坂道などもありますので、お参りされる方は、事前に経路をしっかり確かめておかれることをお勧めします。バスを利用する場…

六十六部大権現【徳島県徳島市】

◆六十六部権現の行き方 JR徳島駅から徳島線に乗り、三つ目の駅「鮎喰(あくい)」で下車します。駅の階段を下りたら、一旦ガードをくぐり、駅ホームと反対側に行き右側の7つ目の筋を曲がると、加茂名小学校や徳島庄町郵便局のある旧伊予街道になります。その…

川越 熊野神社【埼玉県川越市】

◆川越 熊野神社への行き方 JR埼京線の川越駅より徒歩15分(巡回バスもあります。)、又は、東武東上線の川越市駅より徒歩10分です。一番近いのは、東武東上線の本川越駅から徒歩7~8分です。東武東上線の2駅の東側、JR川越駅の北側にあるクレアモール…

洗足式 聖木曜日

キリスト教(特にカトリック)では、復活祭の前の木曜日に洗足式が行われます。イエスキリストが最後の晩餐の前に、謙虚であることの大切さを説くため、12使徒の足をひとりひとり洗ったという行いに因んで、後に儀式となったのが、洗足式です。 これまでの…

足腰のお守りが頒布されている寺社

『足腰のお守り』 が頒布されているか? というお問わせを頂くことがあるので、お守りの授与所がある寺社を紹介しておきます。 ◆札幌護国神社【北海道札幌市】 足腰健康御守 健脚守 札幌護国神社公式サイト ◆西野神社【北海道札幌市】 各種 球技守 武道守 サ…

神宮寺【青森県平川市】

◆神宮寺への行き方 青森県の弘前駅と黒石駅を結ぶ弘南鉄道に乗り、津軽尾上駅で下車します。駅から平川市尾上総合支所に向かって歩いていきます。総合支所に面した県道117号線を西に向かって歩くと、猿賀神社や神宮寺への入り口があります。駅から徒歩で約20…

子ノ権現天龍寺 【埼玉県飯能市】

◆子ノ権現天龍寺の行き方 足腰に不安がある方は、お車での参拝をお勧めします。西武池袋線の飯能駅、または、西武秩父線の東飯能駅から、タクシーで約40分です。足腰が丈夫な方は、西武秩父線の吾野駅か西吾野駅から、ハイキング道を徒歩で約90分です。 今回…

全性寺 【石川県金沢市】

◆金沢の寺院について 金沢駅の東側に卯辰山という山があります。山頂から浅野川に至るまでの南東部一帯は、東山と呼ばれ、伝統的な建造物が沢山あります。この一帯には、多くの寺院もあり、東山・卯辰山山麓寺院群と呼ばれています。県道359号線の森山1丁目…

徳持神社 【東京都大田区】

◆徳持神社のご紹介 東京の五反田と蒲田の間を往来する東急池上線に乗り、池上駅で下車します。駅から歩いて、池上通りに出たら左折します。駅から歩いて約5分の所に鎮座しています。御創健は、不明ですが、建長年間(1249~1255)に豊前の宇佐八幡宮から御分…

飛来神社【福岡県福岡市】

◆飛来神社のご紹介 飛来神社は、博多駅・新幹線側の筑紫口から歩くと15分ほどの吉塚3丁目にあります。鳥居を抜けると拝殿がありますが、拝殿には、何枚もの戦国武者の絵がかけられています。武者絵の中に溶け込むようにかけられている額には、「飛来神社 子…

白山宮足王社【愛知県日進市】

◆白山宮のご紹介 白山は、富士山、立山に並ぶ日本三霊山に数えられる石川県、岐阜県を中心にそびえる山岳です。古代から山そのものを御神体とみなした山岳信仰がありました。白山信仰は、石川県白山市に鎮座する白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)を総本…

稲足神社【東京都あきる野市】

◆稲足神社のご紹介 稲足(いなたり)神社は、東京都の西部にあるあきる野市に鎮座しています。寛文9年(1670年)の創立で、明治時代以前は、東京都江東区亀戸の真言宗普門院の主管でしたが、明治元年からは、亀戸香取神社の奉仕となりました。その後、香取神…

大安楽寺【長野県松本市】

◆大安楽寺のご紹介 お寺の開基は行基、中興開山を法印憲孝と『信府統記』に記されているそうです。陰陽道では、北東が鬼門とされますが、松本城からみて鬼門の方角に合うことから、隣接する岡宮神社とともに、城の鬼門除けとして寺社の存在意義があったよう…

宇治神社【三重県伊勢市】

◆宇治神社のご紹介 宇治神社は、神路山のふもと、五十鈴川のほとり(左岸)に鎮座しています。宇治神社は、伊勢神宮内宮のおひざもと鳥居前町(宇治)を守られている氏神様がお祭りされています。また、中世より鳥居前町として栄えた館、今在家、中之切、浦…

世田谷観音【東京都世田谷区】

◆世田谷観音のご紹介 江戸三十三観音の第32番札所ともなっている世田谷観音は、東急田園都市線、又は、東急世田谷線の三軒茶屋駅から歩いて15分位のところにあります。駅を降りたら三軒茶屋交差点を国道246号線沿いに南に向い、右手に世田谷郵便局がある十字…

あらはばき神社【宮城県多賀城市】

◆荒脛巾神社への道のり 今回は、宮城県の多賀城市にある荒脛巾(あらはばき)神社の参拝に向いました。この神社は、JR東北本線の国府多賀城駅からタクシーで5分ほどのところにあります。実は、この神社の参拝を試みるのは2回目です。出張先での参拝なので、…

与太郎神社【岡山県玉野市】

◆与太郎神社の紹介 与太郎神社は、岡山駅から宇野線に乗り、12個目の駅の八浜(はちはま)駅で下車します。事前にネットで調べた岡山の観光案内の地図が間違っていたため、どうしてもたどり着けず、地元の方に道を聞くとネットで調べた場所とは、線路を挟ん…

大宮氷川神社【埼玉県さいたま市】

◆氷川神社の紹介 埼玉県のJR大宮駅を下車して、15分ほど歩くと氷川神社はあります。裏参道からの参拝となりますが、東武野田線の北大宮駅で降りると、徒歩5分程度で境内にたどり着けます。この神社が鎮座まします大宮という地名も、この神社が「大いなる宮居…

和気神社(足立寺史跡)【京都府八幡市】

◆和気神社(足立寺史跡)の紹介 約千二百年の歴史を有する石清水八幡宮の鎮座する男山の西南に西山廃寺(足立寺[そくりゅうじ]史跡)があります。元の位置は、この場所から西南50mのところにあったそうですが、現在の位置に史跡公園として移されました。足…

品川神社【東京都品川区】

◆品川神社の紹介 品川神社は、JRの品川駅から京浜急行電鉄に乗り換え、各停で2駅目の新馬場駅北口を出たところにあります。東京十社のひとつに数えられ、同じ地区内になる荏原神社を南の天王社、北品川にある品川神社を北の天王社と称しています。また、東海…

ビリケンさん【大阪府大阪市】

◆ ビリケンさんの紹介 大阪の名物といえば、通天閣。通天閣の名物といえばビリケンさん。通天閣周辺の商店街のあちこちにビリケンさんのレプリカ像があります。大阪の地下鉄、堺筋線の恵美須町駅で下車し、地上に出て、通天閣本通商店街を約100メートルほど…

足長神社・手長神社【長野県諏訪市】

◆足長神社の紹介 中央本線の上諏訪駅で下車し、駅前でタクシーに乗車。「四賀町普門寺の足長神社」と運転手さんに告げると、駅から4~5分で到着。鳥居の後ろには、大きさも形もあまり統一されずに配置された石段の参道が車道へと続いていました。運転手さ…